「五色塚古墳まつり2022」で子ども達の古墳時代パレードを見に行って来ました!

「五色塚古墳まつり2022」で子ども達の古墳時代パレードを見に行って来ました!
スポンサーリンク
2022.06.18

垂水区にある「五色塚古墳」で、本日イベントがあるとの事で見に行ってきました。

スポンサーリンク

第一部は10:00~11:30で、霞ヶ丘小学校6年生有志による「古墳時代パレード」です。
9時半過ぎ頃に現地に行くと、小学生達が衣装を身にまとい準備していました。

 

パレード開始まで時間があったので、古墳に登ったりして時間をつぶしていました。
パレードの最中には小雨も振る時がありました。
晴れていれば景色ももっと綺麗で、淡路島もくっきり見えていた事でしょう。

 

古墳の上には子ども達が作った土器が綺麗に並べられていました。
みんな上手ですね。

 
 

10時を過ぎると音楽が鳴りだし、パレード開始です。

 
 
 

階段を上り、古墳の周りをぐるっと回ります。

 
 

そのまま頂上まで上ると思いきや、また降りて向こうへ行ってしまいます。

 

どうやら山頂まで上る前に、石積み体験があるようです。
その前にみんな水分補給で休憩です。
曇っているとはいえ、水分補給は大切ですね。

 

「ごしきまろ」君、人気者です。

石積み体験は、まずはスタッフの方が見本をみせてくれます。
「五色塚の王様のために~」と言葉を発しながらしないといけないようです。😄

 

見本の通り子ども達も揃って「五色塚の王様のために~」と言いながら石を積んでいきます。

 
 

残念ながら時間が限られていたのか数分で終わってしまいましたが、残りは今後また同じく積んでくれる子達が現れるでしょう。

 

スポンサーリンク

石積み体験も終わり、パレード再開です。
来た道をUターンして頂上を目指します。

 
 

全員頂上まで来たら、土器の周りに立ちます。
「奉納の儀」のような事がおこなわれます。(前から📸撮りたかったです😓)
まずは剣です。(草薙の剣?)

 

次に鏡です。(やたの鏡?)

 

最後に勾玉の首飾りです。(やさかにの勾玉?)

 

おそらく三種の神器と思われる3つが、五色塚古墳の頂上の納められました。

 

奉納の儀が終わると、子ども達が輪を広げ外側を見る状態で何かの準備をし始めました。
なんと子ども達の演舞があるようです!

 

おそらく自分で作成したであろう紙太鼓と木の棒を手に持ち、曲に合わせて見事な演舞を見せてくれます。

 

ウェーブもあります!

 

約5分程の演舞が終了し、最後はビシッと決めてくれます。

 

子ども達の見事な演舞に、本当に感動しました。
スピーカー持った先生(?)、ちょっと涙声でしたよね。
気持ちはとても分かります。

最後は土器の円の中に入り集合して記念撮影です。

 

「3・2・1・ハイチーズ!」

これにて第一部終了です。

 

J:COMのカメラマンの方も来られていました。
子ども達が「ねー放送いつー?」「何チャン?」と引っ切り無しに質問していました。
詳細は先生に伝えるとの事です。

途中で小雨も振りましたが、全員が頂上に来た時には止んでました。
やはりもっとお天気だったら…と、それだけが悔やまれますね。

しかし見事なパレードと演舞を見せてもらい、大変楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
お疲れ様でした。
ありがとうございます。


ページ・ナビゲーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました